top of page

テスト結果に見えたレベルアップ

  • 執筆者の写真: STEP UP 伊藤塾
    STEP UP 伊藤塾
  • 7月10日
  • 読了時間: 3分

6月下旬におこなわれた1学期期末テスト。

採点されたテストは各校ともにすぐに返却さ

れ、伊藤塾の1~3年生の塾生たちは

それぞれの結果を持ってきてくれました。

 

「去年はうちの学年平均点低かったのに、

今回は平均点が上がってた~」、「数学の問題

がすごく難しかった」など様々な感想や情報

を持ってきてくれる塾生たち。

 

伊藤塾の塾生たちは今回、全体的に高点数が

多かったと思います。

 

その中でも今回は、ある中学2年生について

書かせていただきたいと思います。

 

先日一番乗りで教室へ来て、

 

「先生、期末テストの順位出ました!」

 

と、かなり嬉しそうな雰囲気の第一声でした。

ちょうどパソコンで作業中だった私は

ちょっと待ってね、と言うとその2年生は

かなり物言いたげな感じでした(笑)

さて、どうだった?と聞くと、

 

「14位でした!!」

 

まだ他の塾生たちが来ていなかったので私も

思わず、

 

「よっしゃー!」

 

と大声でガッツポーズ。

各教科の点数が昨年度よりも全体的にアップ

していたので、私も順位結果を楽しみにして

おりました。

ree

伊藤塾へ入塾いただいたのはちょうど1年前

の7月のこの時期でした。

その時の1年生1学期期末テストの結果を

持ってきていただきましたが、すごく点数が

低いという訳でもない。

英語・数学がもっとアップすればより一層

自信が持てるのではないかな、という印象

でした。

 

お父さん・お母さん・本人の3人で面談に

来ていただき、

 

「先々を考えて早い方が良いと思いまして。」

 

このようにおっしゃるご両親2人の教育に

対する熱い思いが感じられました。

伊藤塾では中学1・2年生時は英語・数学を

重点的に学習してゆくシステムですので、

何とかしてこの塾生の英語・数学のレベル

アップの踏み台になってあげたいと思いました。

 

毎回学習に真面目に取り組んできているのは

もちろんですが、それ以外にも真摯な姿が

みられました。

 

それは「自己管理記録シート」という紙です。

伊藤塾では中学生たちに毎授業の終わりに、

その日学習した分野・内容、ページ、そして

振り返りを書いてもらっています。

ree

この塾生は振り返りをすることはもちろん、

自己分析がしっかりと出来ているのです。

毎回シートにびっしりと丁寧に記入をして

帰ってゆきます。

いつだったかは、

 

「お家の人迎えに来ているようだから、

今日の記入それでいいよ、はやく帰りな。」

 

と私から声掛けしたこともありました(笑)

また、この塾生の振り返りの文章には、

「~をしっかりと復習したいです」、

「次は~を間違えないようにしたいです」、

というような形ではなく、

「~を復習します」、「~ことを意識します」、といったように

自分自身に宣言している強さが感じられます。

 

さて、夏休みに入るまで約3週間となりました。

期末テストは終わりましたが、学習は継続です。

熱中症には十分に気をつけて頑張ってゆきましょう。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 【夏期講習のご案内】↓

お問合せ、ご相談お待ちしております。

 
 
 

コメント


bottom of page